※当該サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
エンジニア

SEに必要な知識って?

これからシステムエンジニアを

目指したいという方に向けて

今回はシステムエンジニアに最低限必要な知識とは

なんなのかをお話していこうと思います!

SEに必要な知識とは?

SEになるために必要な知識を下記にまとめました!

ビジネス文章の書き方

前の記事でも書きましたが、

SEの仕事はクライアントと

コミュニケーションをとります。

そのため、自分の考えをしっかり文章に

起こせるようにならなければいけません。

ITの基礎的な知識

SEですので、IT全般の知識は

持っておかなければならないのは皆さんも

ご存じだと思います。

 

これについては本を読んで、

知識を深めるのも良いですが、

基本情報技術試験を受けてみるのも良いと思います!

この試験は国家資格で、

この資格を保有することで

IT全般の知識・スキルをもっていることをアピールできます!

プログラミングの知識

SEの仕事のメインはプログラムを

組むことではありませんが

この知識をもっているのと持っていないのとでは

雲泥の差があります。

プログラムが動く仕組みのわからない人が

システムの設計をしてしまうと、

実現不可能なものが出来上がったり、

業務効率を下げる原因となる可能性があります。

業務量が多い仕事だからこそ、

必要となる知識はこれだけではありません。

細かい部分の話まですると一般的な事務能力も

持っている必要もあります。

次回の記事ではプログラミングについて

詳しくお話していこうと思います!